進学指導の独創学園 ★合格体験記★

受験生の皆さん、合格おめでとうございます!

本当によくやりました!

「絶対に合格したい!」「この学校に入りたい!」という、皆さんの心からの願いが通じたのでしょう。

入試直後に、どうだったかと感想を聞いてみると、塾生の皆さんは、入試本番では、いつも以上の力が発揮できたと、とてもすがすがしい顔をして答えてくれました。すばらしいですね☆


受験生の皆さんは、本当にお疲れ樣でした。 

クリスマスもお正月も返上で戦い抜いた厳しい冬も、やっと終わりました。

今頃は、春らしい陽気に誘われ、これから始まる新生活に胸をふくらませているのではないかと思います。

しっかり休んで、リフレッシュし、4月からの入学に備えてくださいね。


一生懸命頑張った塾生たちと保護者の方々の合格体験記をご紹介いたします。

独創学園にご関心をお持ちの皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。



【ノートルダム清心中学校、県立広島中学校、近畿大学附属中学校合格! Mさん】

私は、習い事を続けながら通える塾が良いと考え、独創学園に入塾しました。

私の志望校は、広島県でトップレベルの中学校でしたが、模試では、成績不足でした。過去問を解いても、なかなか合格点を取ることができませんでした。

しかし、先生が丁寧に、私のペースで指導をしてくださり、理解することができるようになりました。また、先生は、少しでも点数が上がると、沢山ほめてくださるので、嬉しくなり、「もっと勉強を頑張ろう」と思えるようになりました。

先生は、勉強を教えてくださるだけでなく、私が、小学校で傷つく出来事があった際にも、親身に相談に乗ってくださいました。嬉しい事があった時には、笑顔で話を聞いてくださいました。

メンタル面でも、沢山助けてもらいました。

そんな先生のもとで、勉強ができたことをとても誇りに思っています。

無事に、志望校に合格しました。

ありがとうございます。


【Mさんのお母様】

中学受験に向けては、低学年時より、Z会(通信教材) を自宅で利用していました。小学3年生後半より、内容が難しくなり、通信自宅型でなく、塾を検討しました。

娘が尊敬できるような先生に指導して頂きたいとの思いを持ちながら、塾探しをしました。

周りの人が勧めるいくつかの塾で、無料テスト、体験授業を受けました。そして、娘と相談し、小学4年生から、独創学園で、お世話になることを決めました。

独創学園では、個別で授業日程を調整してもらえたため、習い事も、継続することができました。日程調整では、私達の意見をしっかりと聞いてもらい、助かりました。

また、先生には、入塾から、受験日までの様々な事柄に、誠実に、優しく温かく、寄り添って頂きました。そのおかげで、娘は成長し、希望していた難関中学に合格することができました。

独創学園で、娘が学んだことや経験したことは、今後の土台になったと思います。

先生との素敵な出会いに、感謝しています。

ありがとうございました。


【武田中学校(特待生)合格! S君】

ぼくは、独創学園に5年生の春から通いはじめました。最初は小学校の勉強もあまりできなかったけれど、先生がしっかり理解するまでわかりやすく教えてくださいました。

6年生の11月の武田中学校の体験模試では、直前まで対策をみっちりやってくださいました。

その時の結果はB判定だったので、本当に合格できるのか心配になりました。

でも、先生がぼくにパワーを送ってくださったりしたおかげで、自分のパワーがみなぎってきました。

そうすると、入試の過去問も50点以上を取れるようになってきました。その時、先生から「この調子でいけば、もしかすると、特待生を取れるようになるかもしれない」と言われました。

それがぼくはとても嬉しかったです。

入試前日には、苦手な算数をしっかり教えてもらいました。

そして、入試当日には、とても手ごたえを感じました。

先生のおかげで、特待生になることができて感謝しています。

ありがとうございました。


【S君のお母様】

5年生の春からお世話になりました。

独創学園を選んだ理由は、私自身が、昔、独創学園の塾生だったからです。他の学習塾は最初から考えませんでした。

通塾から3〜4ヶ月経った頃に学校の先生から「最近テストの点が上がりましたが、塾に通われたりしてるんですか?」と言われ、学力の変化に気がつかれる程になりました。

5年生の夏休みも終わり、学校のテストもそこそこの点が取れるようになり、安心がでてきた頃、色々な事が重なり、学習意欲が下がり、落ち着きの無い時期がありました。

その時も桧高先生は子供の些細な変化に気づいてくださり、勉強だけでなく、生きていく中で大事な事に気づかせくださいました。

6年生の夏休みには、塾の時間以外の受験勉強のための時間の使い方など、先生が毎日気づきを息子に伝えてくださいました。そのおかげで、この後の終盤の追い込み期間を乗り越える力が身につきました。

秋に武田中学校の体験模試を受けた時は、思うような結果ではありませんでした。しかし、「先生を信じてやれば絶対に大丈夫」という信頼があるので、冬休みの特訓の時期も親子とも何の不安もなく集中できました。

年が明けて、試験の直前にも、先生が急遽塾の時間を作ってくださり、最後の追い込みも完璧にできました。

試験には面接もあったのですが、そちらもサポートしてくださいました。

そして希望していた学校に合格! しかも特待生を頂く事ができました。

想像ですが、ほかの塾に行っていたら、息子は特待生どころか合格も難しかったのではないかと思っています。

先生は勉強だけではなく、人間性も成長させてくださいました。

下に妹がいますので、またお世話になりたいです。


ーーー合格体験記をお寄せくださった受験生や保護者の皆様、ありがとうございました。

皆さんそれぞれ、ご縁のある学校に行くことになったように感じます。

自分の学校に誇りを持って、たくさんのすばらしい経験をしていってください。

すべてが「あなたという人間」をつくるための肥やしになります。

いつも応援していますよ。


【東広島】ようこそ KDM Schoolへ

0コメント

  • 1000 / 1000